原始文件(1,000 × 1,500像素,文件大小:2.31 MB,MIME类型:image/jpeg


摘要

描述
English: Rikubetsu railway station and surroundings in 1977
日本語: ちほく高原鉄道/池北線(廃線)陸別駅 1977年。周囲約1km×1.5km範囲。左上が北見方面。連絡橋を持つ千鳥式ホーム2面2線と、駅裏に3本の副本線、そこから駅裏の木工場へ引込み線が分岐している。駅裏北見側には青い屋根の2つの車庫とその裏に転車台跡、手前に給水塔も残されている。駅北側の金沢踏切は本線とその西側の引込線を渡っており、後者については路線廃止後も踏切北側に2010年頃まで線路が残っていたが、りくべつ鉄道の車庫を新たに建造するのに伴って撤去された。駅舎横池田側の貨物ホームへ数本の引込み線と、そこから東側のストックヤードへ引込み線が1本分岐して伸びている。本線池田側ではカーブのRを緩やかにする工事が進められていて、陸別川の橋梁が新しく架け替えられている。 駅裏南側の広大なストックヤードは北見営林局陸別営林署管轄の土場で、既にトラック輸送に切り替えられているが、かつては利別川の支流である北東(右上)方向の陸別川の上流と、同じく支流の南西方向の斗満川の上流から、二つの森林鉄道が接続していた。この内、陸別川からの軌道は、殆んど道に置き換えられていて確認が困難であるが、池田側で陸別川を渡る橋梁の手前、国道242号が本線の下を潜り抜けている丁度その場所を潜り、ヤードの外周をほぼ一周する外周線へ接続していた。また、斗満川からの軌道は写真の下側に向かう国道と利別川との間に、小道になっている軌道跡が確認できるが、その延長からヤード南の営林署官舎のグランドの所で利別川を渡り、やはり外周線へ接続していた。また、ヤードは4つに大きく別れ、中央の3箇所から最終的に2つの軌道となって、駅の池田側で本線へ接続していた。その軌道跡がカーブ状に確認できる。
日期
来源
English: Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism of Japan
日本語: 国土交通省
作者 Nisanyongo

许可协议

© 本文件的著作权人,國土交通省,允许任何人在适当地表明著作权人的姓名的前提下,以任何目的使用本文件。传播,演绎作品,商业用途及所有其他用途被允许。
署名:
Copyright © 地图/航拍图浏览服务 国土地理院

Notice
此图像的版权归日本地理空间信息管理局所有。请参阅地图/航空照片查看服务使用条款来自国土交通省的消息和旅游使用条款......。当您在文章上显示此图像时,请在说明中包含以下短语:“基于[https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1 National Land Image Information (颜色航拍照片)],国土交通省”。

说明

添加一行文字以描述该文件所表现的内容

此文件中描述的项目

描繪內容

image/jpeg

文件历史

点击某个日期/时间查看对应时刻的文件。

日期/时间缩⁠略⁠图大小用户备注
当前2017年7月22日 (六) 19:342017年7月22日 (六) 19:34版本的缩略图1,000 × 1,500(2.31 MB)Voyager== {{int:filedesc}} == {{Information |Description={{en|Rikubetsu railway station and surroundings in 1977}} {{ja|ちほく高原鉄道/池北線(廃線)陸別駅 1977年。周囲約1km×1.5km範囲。左上が北見方面。連絡橋を持つ千鳥...
2014年5月28日 (三) 20:402014年5月28日 (三) 20:40版本的缩略图1,000 × 1,500(2.31 MB)Nisanyongo色調整
2010年4月21日 (三) 15:252010年4月21日 (三) 15:25版本的缩略图1,000 × 1,500(1.38 MB)Nisanyongoサイズ変更 1㎞×1.5km範囲
2010年4月6日 (二) 12:572010年4月6日 (二) 12:57版本的缩略图505 × 505(244 KB)Nisanyongo{{Information |Description=ちほく高原鉄道/池北線(廃線)陸別駅 1977年。周囲約500m範囲。左上が北見方面。 |Source={{国土航空写真}} |Date=2010/4/5 |Author=Nisanyongo |Permission=下記を参照して下さい |other_ver

以下页面使用本文件:

全域文件用途

以下其他wiki使用此文件:

元数据