日本陸軍 (軍歌)

日本陸軍(日语:にほんりくぐん)是一日本軍歌,大和田建樹作詞,深沢登代吉作曲,發表於1904年(明治37年)七月,1937年左右,根據當時的兵役情況,由藤田正人(藤田まさと)添加了六段歌詞,追加介紹了五種新兵科的版本,即《新日本陸軍》。[1][2]

概要 编辑

其1至10號曲分別屬於不同兵科,但為一系列具故事性的曲目。

在昭和時代最初至第二次世界大戰戰敗為止,日本國內各地每逢出征或凱旋時多會盛大演奏其壹號曲〈出征〉,在部隊行軍時亦常與《步兵的本領》一曲被演唱。[3][4][5][6][7]

曲目 编辑

日本陸軍 编辑

段落(主題) 歌詞
出征 天に代わりて不義を討つ

忠勇無雙の我が兵は

歡呼の聲に送られて

今ぞ出で立つ父母の國

勝たつば生きて還(かえ)らじと

誓う心の勇ましさ

斥候兵 或いは草に伏し隱れ

或いは水に飛び入りて

萬死恐れず敵情を

視察し歸る斥候兵

肩に懸(かか)れる一軍の

安危はいかに重からん

工兵 道なき方(かた)に道をつけ

敵の鐵道うち毀(こぼ)ち

雨と散り來る彈丸を

身に浴びながら橋かけて

我が軍渡す工兵の

功勞何にか譬(たと)うべき

砲兵 鍬(くわ)取る工兵助けつつ

銃(つつ)取る步兵助けつつ

敵を沈默せしめたる

我が軍隊の砲彈は

放つに當たらぬ方もなく

その聲天地に轟けり

歩兵(歩行) 一齊射擊の銃(つつ)先に

敵の氣力を怯(ひる)ませて

鐵條網もものかはと

躍り越えたる壘上に

立てし譽れの日章旗

みな我が步兵の働きぞ

騎兵 擊たれて逃げゆく八方の

敵を追い伏せ追い散らし

全軍殘らずうち破る

騎兵の任の重ければ

我が乘る馬を子のごとく

勞(いた)わる人もあるぞかし

輜重兵 砲工步騎の兵强く

聯戰聯捷せしことは

百難冒(おか)して輸送する

兵糧輜重(ひょうろうしちょう)のたまものぞ

忘るな一日遲れなば

一日たゆとう兵力を

衛生兵 戰地に名譽の負傷して

収容せらるる將卒の

命と賴むは衞生隊

ひとり味方の兵のみか

敵をも隔てぬ同仁の

情けよ思えば君の恩

凱旋 内には至仁の君いまし

外には忠武の兵ありて

我が手に握りし戰捷の

譽れは正義の勝鬨ぞ

謝せよ國民大呼(たいこ)して

我が陸軍の勳功(いさおし)を

勝利(平和) 戰雲東におさまりて

昇る朝日と諸共に

輝く仁義の名も高く

知らるる亞細亞の日の出國(くに)

光めでたく仰がるる

時こそ來ぬれいざ勵め

新日本陸軍 编辑

作詞: 藤田まさと

※僅列新增曲目

段落(主題) 歌詞
爆撃隊 銃火一度狂う時

決死の友軍(とも)を援(たす)けつつ

銀翼連ねて堂々と

敵を微塵に撃ち拉(ひし)ぐ

鋭鋒無比の爆撃は

是皇軍の誇り也

機関銃隊 敵陣如何に堅くとも

手練(てだ)れの腕(かいな)ここにあり

見よ銃隊の行く所

山野に吠ゆる敵兵も

忽ち我に降伏す

誉れは何にか譬うべき

戦車隊 轟裂の音地を喰(は)み

砲煙正に天を衝く

修羅の巷を悠々と

突破し去りて戦捷の

基(もとい)を築く頼もしさ

時代の寵児(ちょうじ)戦車隊

電信隊 世は文明の科学戦

戦線百里に跨がれば

前衛後部の連絡は

生死に関わる大事也

死地に見えて尚足らぬ

任務は重き電信隊

皇軍凱旋 光は常に東方(ひがし)より

正義は常に我方(われら)より

戰雲此處(ここ)に治まりて

勇武の兵は今還る

いざ讚うべき皇軍の

建てし勳を大呼(たいこ)して

關聯 编辑

參考 编辑

  1. ^ kamanasi4321. 日本陸軍 軍歌集 : 山梨県 歴史文学館 山口素堂資料室. 山梨県 歴史文学館  山口素堂資料室. [2023-07-17]. (原始内容存档于2023-07-17) (日语). 
  2. ^ 日本陸軍 (軍歌) - 日本陸軍 (軍歌)の概要 - わかりやすく解説 Weblio辞書. www.weblio.jp. [2023-07-17]. (原始内容存档于2023-07-17). 
  3. ^ 「昭和の戦時歌謡物語 日本人はこれを歌いながら戦争に行った」(塩沢実信)
  4. ^ 「…那時我們接連地舉行了兩次慶祝勝利的大遊行…甫入晚全校師生都集合,人手一隻提燈,向街路進發。到了郡役所前,先舉行了一個簡單儀式,然後在郡守帶領下開始遊行。那確乎是可以稱之為壯觀的景象,街路上到處都是燈,走的人不用說,每一家商店門口、窗上也都綴著無數的大小燈籠。大家排著整齊隊伍,一面走一面唱軍歌。唱的還是那首老軍歌:『代天討不義,忠勇無雙我兵隊…』每唱完一隻就三呼萬歲。很快地,我感到聲音有些嘶啞了,這麼熱烈,這麼好玩,但喉嚨卻吃不消了。」《八角塔下》,鍾肇政,1998
  5. ^ 「…在車站,唱著『代天討不義,英勇無比的我軍官兵』的歌聲鼓舞前去大陸作戰的人。」《吳清源自傳》,吳清源
  6. ^ 「…律師要求『希望唱出征時聽到的軍歌』,吳在法官面前唱起當時的軍歌,歌詞如下。 代天行道討不義 忠勇無雙我軍兵 歡聲雷動相迎送 今當出征為家國…往後吳雄根自己如此寫道:『…於法官面前唱起五十五年前,在國境的石硯鎮,飄然飛舞的日之丸國旗與母親和妹妹的目送下,登上火車時聽到的那首歌。』(〈上告理由書〉,平成十二年十一月七日)」。《活著回來的男人》,小熊英二 ,聯經,2015
  7. ^ 〈原鄉人〉.鍾理和
  • 塩沢実信著 『昭和の戦時歌謡物語 日本人はこれを歌いながら戦争に行った』 2012年 

外部連結 编辑