金水敏(きんすい さとし,1956年4月29日-),日本日语学者,大阪大学名誉教授,日本学士院会员。

经历 编辑

出生于日本大阪府大阪市,住在兵库县西宫市。就读于大阪府立北野高中时担任管弦乐部的部长。1979年毕业于东京大学文学部国文科,1982年从东京大学研究生院人文科学研究科博士课程中途退学,担任东京大学文学部助手,1983年担任神户大学教养部讲师,1987年担任大阪女子大学讲师,1990年担任神户大学文学部副教授,1998年担任大阪大学文学部副教授,2001年升任研究生院文学研究科教授

他的研究兴趣广泛,覆盖从古典到现代的日语语法,近年来他一直在倡导和研究角色词(日语:役割語)。 1992年获得丰田实奖,2006年凭借《日本语存在表现的历史》获得新村出奖。2020年,他将被选为日本学士会的成员。

现任担任日本语学会评议员、日本语言学会委员、语言处理学会理事、日语语法学会副会长兼评议委员、日语语用学学会评议员[1]。并担任日本学术会议会员。

2022年,从大阪大学退职。[2]

著作 编辑

  • 『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』岩波書店、2003
  • 『日本語存在表現の歴史』ひつじ書房、2006
  • 『コレモ日本語アルカ? 異人のことばが生まれるとき』そうだったんだ!日本語 岩波書店、2014


参考文献 编辑

  1. ^ 日本語用論学会役員一覧. [2022-01-12]. (原始内容存档于2022-01-12). 
  2. ^ 退職教授による記念講義. [2022-03-12]. (原始内容存档于2022-01-26).