第一次伊藤內閣
(重定向自第1次伊藤內閣)
第1次伊藤内閣是参議伊藤博文担任第一届内阁总理大臣、从1885年(明治18年)12月22日到1888年(明治21年)4月30日在位的日本内閣。在任期間共861日。
第1次伊藤内閣 | |
---|---|
内阁总理大臣 | 初代 伊藤博文 |
成立年月日 | 1885年(明治18年)12月22日 |
总辞年月日 | 1888年(明治21年)4月30日 |
执政党 | 藩閥内閣 |
选举 | 无(帝国議会未設置) |
众议院解散 | 无(帝国議会未設置) |
内閣閣僚名簿(首相官邸) |
太政官達第69号太政官制废止,创设内閣制将其取代,本届内阁是日本最早的内阁。内閣制实行的12月22日,内閣職権也制定并颁布了。
国務大臣编辑
職名 | 代 | 氏名 | 出身 | 就任日 | 退任日 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
内阁总理大臣 | 1 | 伊藤博文 | 長州藩・伯爵 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 | ||
外務大臣 | 1 | 井上馨 | 長州藩・伯爵 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1887年(明治20年)9月17日 | ||
- | 伊藤博文 | 長州藩・伯爵 | 1887年(明治20年)9月17日 | 1888年(明治21年)2月1日 | 臨時代理 | ||
2 | 大隈重信 | 肥前藩・伯爵 | 1888年(明治21年)2月1日 | 1888年(明治21年)4月30日 | |||
内務大臣 | 1 | 山縣有朋 | 長州藩・伯爵・陸軍中将 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 | ||
大蔵大臣 | 1 | 松方正義 | 薩摩藩・伯爵 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 | ||
陸軍大臣 | 1 | 大山巖 | 薩摩藩・伯爵・陸軍中将 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 | ||
海軍大臣 | 1 | 西鄉從道 | 薩摩藩・伯爵・陸軍中将 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 | ||
司法大臣 | 1 | 山田顯義 | 長州藩・伯爵・陸軍中将 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 | ||
文部大臣 | 1 | 森有礼 | 薩摩藩 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 | ||
農商務大臣 | 1 | 谷干城 | 土佐藩・子爵・陸軍中将 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1886年(明治19年)3月16日 | ||
- | 西鄉從道 | 薩摩藩・伯爵・陸軍中将 | 1886年(明治19年)3月16日 | 1886年(明治19年)7月10日 | 臨時代理 | ||
- | 山縣有朋 | 長州藩・伯爵・陸軍中将 | 1886年(明治19年)7月10日 | 1887年(明治20年)7月26日 | 臨時代理 | ||
2 | 土方久元 | 土佐藩・子爵 | 1887年(明治20年)7月26日 | 1887年(明治20年)9月17日 | |||
3 | 黑田清隆 | 薩摩藩・伯爵・陸軍中将 | 1887年(明治20年)9月17日 | 1888年(明治21年)4月30日 | |||
逓信大臣 | 1 | 榎本武揚 | 幕臣・海軍中将 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 |
其他人事编辑
職名 | 代 | 氏名 | 出身 | 就任日 | 退任日 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
内閣書記官長 | 1 | 田中光顕 | 土佐藩・陸軍少将 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1888年(明治21年)4月30日 | ||
法制局長官 | - | 未設置 | 1885年(明治18年)12月22日 | 1885年(明治18年)12月23日 | |||
1 | 山尾庸三 | 長州藩 | 1885年(明治18年)12月23日 | 1888年(明治21年)2月7日 | 宮中顧問官兼任 | ||
2 | 井上毅 | 肥後藩 | 1888年(明治21年)2月7日 | 1888年(明治21年)4月30日 |
外部链接编辑
- 首相官邸 - 第1次伊藤內閣 页面存档备份,存于互联网档案馆(日語)